令和4年3月14日(月)
満開です
令和4年3月12日(土)
見頃です
令和4年3月10日(木)
早咲き 満開(寒紅梅、紅冬至など)
中咲き 見頃(越生野梅、べに梅など)
遅咲き 2分(白加賀)
園全体 5分
満開予想 3月15日〜21日
令和4年3月6日(日)
早咲き 満開(寒紅梅、紅冬至など)
中咲き 7分(越生野梅、べに梅など)
遅咲き 咲き始め(白加賀)
園全体 4分
福寿草 満開
令和4年3月1日(火)
早咲き 満開(寒紅梅、紅冬至など)
中咲き 3分(越生野梅、べに梅など)
遅咲き つぼみ(白加賀)
園全体 3分
福寿草 満開
令和4年2月25日(金)
早咲き 7分咲き
中咲き 2分咲き
園全体 2分咲き
福寿草 満開
蝋梅 満開
令和4年2月20日(日)
早咲きの梅 4分咲き
園内全体 2分咲き
福寿草 見頃です
梅の見頃は、2月下旬〜3月上旬
令和4年2月18日(金)
早咲きの梅 3分咲き
園内全体 2分咲き
見頃は、2月下旬〜3月上旬
令和4年2月15日(火)
早咲きの梅 ⇒ 2分咲き
園内全体 ⇒ 1分咲き
見頃は、2月下旬〜3月上旬
令和4年2月3日(木)
早咲きの寒紅梅が咲き始めました。
園内全体の見頃は、2月下旬〜3月上旬